当院でのお産について

Q&A

藤沢市以外の補助券は妊婦健診で使えますか?

神奈川県内であればすべての補助券が使えます。他県の場合もいくつか契約しておりますのでご相談ください。

赤ちゃんが双子なのですが受け入れは可能ですか?

当院では2絨毛膜2羊膜双胎のみ分娩をお受けしています。三つ子以上のお産は出産後の新生児の管理上で当院では難しいためお受けしておりません。

畳のお部屋でお産したいです

当院では畳のお部屋をLDRとして1室用意しています。畳のお部屋でのお産はいくつか条件がございますので外来にてご相談ください。
こちらのページもご覧ください。

立会い分娩できますか?

はい。できます。

※感染拡大防止のため一定の条件がございます。
詳細はこちら
現在立ち会い出来るのはご主人のみです。
赤ちゃんのきょうだいや他のご家族の立会いは出来ません。

生まれた赤ちゃんをすぐに抱っこしたいです

赤ちゃんの状態をみて元気であることを確認し、問題なければ臍の緒を切ってすぐに抱っこしてもらうことができます。呼吸の確立の処置などが必要な場合は処置が優先となりますが状態が安定したら抱っこしてもらうことができます。

臍の緒を自分で切りたいです

臍の緒を切るのは医療行為ですのでスタッフが実施いたします。

会陰切開は全員行なっていますか?

当院では不必要な医療・介入は行っておらず、慣習的な会陰切開は行ないません。
その時の母児の状態をみて必要な医療行為のみ実施します。

入院中に面会はできますか?

はい、院内の面会ルールの通りご面会して頂けます。面会ルールの詳細はこちらを必ずご確認ください。

個室希望です。入院するお部屋の予約はできますか?

入院する部屋の予約はできません。入院した際にご希望のお部屋をお尋ねします。個室希望で満室だった際は空き次第のご案内となりますのでご了承下さい。
個室料金はシャワートイレ付、トイレのみどちらも11,000円/日です。

血管確保は行いますか?

緊急時すぐに対応できるよう、全例で血管確保を行っています。

陣痛誘発や促進はどのような場合に行いますか?

以下の場合、陣痛誘発や促進を行うことがあります。

  • 母児の安全を考え、早めの分娩が望ましい場合
  • 分娩進行中に微弱陣痛となり、分娩が進まなくなった場合
  • 過期産(妊娠42週)間近でも分娩が開始しない場合
  • 前期破水後に一定時間以上経っても陣痛が始まらない場合
     (※前期破水…陣痛開始前に破水すること)
  • その他医師によって必要と判断された場合
Wi-Fiはありますか?

はい。院内フリーWi-Fiがご利用頂けます。

かかとのついた靴はなぜ必要なのですか?

転倒予防などのため院内規定により安全のためスリッパタイプではなくかかとのついた靴をお持ち頂いています。

外出や買い物は出来ますか?

入院中院外への外出は出来ません。院内のコンビニエンスストア(ローソン)はご利用頂けます。また、病棟内にはウォーターサーバーと自動販売機(現金のみ)がございます。

入院の時に持ってくるものはありますか?

下着類、アメニティ類(シャンプー、リンス、ボディソープなど)は必ずご持参いただいています。詳細は妊娠中期(妊娠24週頃)の保健指導でお伝えしています。

里帰り分娩は出来ますか?

はい。当院では里帰り分娩、転居に伴う分娩をお受けしております。
妊娠34週頃までにお電話にて予約をして産科外来受診をお願いします。
ご希望の方は紹介状をお持ちの上、産科外来にて予約を取り、34週になる前に当院へ受診してください。 ただし前回帝王切開や、子宮の手術の既往がある、または逆子と言われている方は32週までに当院へ受診してください。

電話番号:0466-35-1177(代)※産科外来へつないでもらってください
受付時間:月曜から土曜 8:30から16:30
※当院で適切な医療を提供できない可能性がある場合には他院へご紹介となることもあります。
ご不明な場合は電話にてお問合せください。

入院中は赤ちゃんとはどのように過ごすのですか?

当院は母児同室になります。お産当日から母児の状態が安定していれば一緒のお部屋で過ごすことができます。お母さんのシャワー時や体調がすぐれない時などはナースステーションで赤ちゃんを一時お預かりすることも可能です。入院中のスケジュールもご確認ください。

初めての育児でおっぱいがきちんとあげられるか心配です

助産師が日々授乳のお手伝いやケアを致します。赤ちゃんにとっても母乳を吸うのは初めてのことであり練習が必要な場合もあります。スタッフも一緒に赤ちゃんとお母さんにとって最良の方法を考えていきます。退院後も母乳外来や産後ケア入院で相談を承っております。

産後ケア

妊婦健診に家族は付き添いできますか?

はい、していただけます。
ご主人、お子さまの付き添いが可能です。
院内では付き添いの方も含めて不織布マスクの着用をお願い致します。
詳細はこちらもご覧ください。

診療科・部門